
定期検診をお勧めしています。
歯の健康を維持するためには、虫歯菌や歯周病菌を定期的に除去する必要があります。
普段のブラッシングでは取れない菌がありますので、歯医者でのケアが必要になります。虫歯や歯周病の原因菌は、3カ月から6カ月程度の周期で除去する必要があるといわれています。当院では、治療終了から6カ月ごとに、お知らせのハガキをお送りしています。
ハガキが来たら、痛みや不具合がなくてもしっかりと診断を受けて、虫歯菌や歯周病菌の温床となっているプラーク(歯垢)や、バイオフィルムの除去などの処置を受けて下さい。
歯周検査
現実のお口の中の状態を知って頂きます。
その上で良い状態まで改善していくためのきっかけ作りが歯周検査です。よくご理解頂けるようにしっかりと御説明致します。
歯のエステ PMTC

PMTCは言わばお口のエステです。ブラッシングのみでは落とせない歯の汚れを落とし、ツルツルにします。
処置の流れ
①全体を染め出す
プラーク(歯こう)に反応する薬を使って、どこに汚れが残っているか確認する。
②歯の表面を磨き上げる
汚れの残り具合を確認してもらってから、フッ素配合のペーストで歯の表面を磨いていきます。これによりブラッシングでは落とせない着色やこびりついている細菌の膜をはがし落とします。
③歯と歯の間を磨く
フロスや間磨き用のチップや器具を使って汚れを落とします。
④磨いて落ちた汚れや細菌を洗い流す
超音波がでる機械で②③ででた汚れや細菌を隅々まで洗っていきます。
⑤フッ素を塗って歯質を強化していく
虫歯を予防し歯を強くする効果のあるフッ素を全体に塗っていきます。
PMTCの本当の目的
ブラッシングだけでは落とせない細菌の塊をバイオフィルムといいます。
ご家庭の水回りがヌルヌルする事ってありますよね?それと同じようなものが歯の表面に膜を張ってこびりつきます。それを専用の機械を使って歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の中まで磨きあげ、きれいにしていくのがPMTCです。
歯石取りよりもさらに歯の表面がツルツルピカピカになり、心地よくさわやかなお口になりますよ♪スッキリ〜一度お試し下さい♪